TEL. 092-607-0022(代)
〒811-0203 福岡市東区塩浜1丁目10番50号
![]() |
菰川幹線(1)築造工事発注者:福岡市道路下水道局西部下水道課工事概要:中央区大濠1丁目外地内おける既設合流幹線の耐震化を目的と した管更生工事である。 工事内容:管更生工(SPR工法) □2200×2200 L=20.0m □1500×1500 L=219.5m 付帯工 1.0式 工期:令和4年2月15日〜令和4年10月22日 ![]() |
![]() |
福岡3号千早・名島地区無電柱化15工区工事発注者:国土交通省九州地方整備局工事概要:工事延長:L=155m 仮設工1式、舗装版撤去工1式、 開削土工1式、電線共同溝1式、付帯設備工1式、 道路土工1式、舗装工1式、排水構造物工1式、縁石工1式、 防護柵工1式、標識工1式、区画線工1式、 道路付属施設工1式、道路照明設備工1式、付属物工1式、 構造物取壊し工1式 工期:令和3年3月16日〜令和4年2月28日 ![]() |
![]() |
福岡空港貯水槽設置工事発注者:国土交通省大阪航空局工事概要:用地造成 消防水利施設工 作業土工、土砂等運搬、貯水槽設置工 緑地工 植生工 舗装工 空港土工、土砂等運搬、アスファルト舗装工 飛行場標識工 マーキング工 仮設工 仮設工、締切排水工 工期:令和2年10月10日〜令和3年6月30日 ![]() |
![]() |
比恵1号幹線(3)築造工事発注者:福岡市道路下水道局 建設部 西部下水道課工事概要:管更生工 馬蹄渠3310*2332 127.9m 付帯工 足掛け金物撤去設置 31本 工期:令和2年10月10日〜令和3年4月27日 ![]() |
![]() |
令和元年度 八木山バイパス内住工事工事場所:福岡県糟屋郡篠町内住3470工事概要:総延長:318m、工事用道路:既設付替 111m 工事用仮設橋工 166m 土留工 41m 工期:令和2年4月7日〜令和3年1月31日 ![]() |
![]() |
宗像終末処理場建設工事その27工事場所:福岡県宗像市田熊地内工事概要:沈砂池ポンプ棟工 工期:令和1年11月30日〜令和2年5月29日 |
![]() |
乙金 第1工区造成工事工事場所:福岡県大野城市大字乙金68番工事概要:土工事(造成)、擁壁工、雨水排水工、汚水排水工、給水工、 道路工、付帯工、 工期:令和2年2月1日〜令和2年4月15日 ![]() |
![]() |
古賀市玄望園土地区画整理事業発注者:古賀市玄望園土地区画整理組合工事場所:福岡県古賀市筵内字湯釜外 工事概要:古賀市筵内の広大な未利用地を向上及び流通施設にするための 造成工事です。 工期:平成30年3月10日〜令和2年3月30日 ![]() |
![]() |
比恵1号幹線(2)築造工事発注者:福岡市道路下水道局 建設部 西部下水道課工事場所:福岡市博多区住吉1丁目外地内 工事概要:管更生工、付帯工、付帯工(人孔蓋替工)、 付帯工(舗装工)、付帯工(区画線工) 工期:令和元年6月19日〜令和2年3月4日 ![]() |
![]() |
緑ヶ浜地区下水道管渠築造工事(第18工区)発注者:福岡県糟屋郡新宮町 上下水道課工事場所:福岡県糟屋郡新宮町緑ヶ浜地内 工事概要:推進工(低耐荷力方式泥水式)、 開削工(リブ付硬質塩化ビニル管・硬質塩化ビニル管)、 組立1号マンホール、小型マンホール、取付管工、付帯工 工期:令和元年6月14日〜令和2年1月31日 ※工事は令和2年1月10日に完成検査を受け、無事に完工しました。 ![]() |
![]() |
福岡3号東比恵(2)地区景観整備2工区工事発注者:国道交通省 九州地方整備局 福岡国道事務所工事場所:福岡県福岡市博多区東比恵地内 工事概要:舗装(道路土工、舗装工、防護柵工、区画線工、 道路付属施設工、構造物撤去工、仮設工) 工期:平成30年2月13日〜令和元年10月30日 ※工事は令和元年11月12日に完成検査を受け、無事に完工しました。 ![]() |
![]() |
筑紫野針摺宅地造成工事発注者:辰巳開発株式会社工事場所:福岡県筑紫野市針摺東2丁目地先 工事概要:造成土工一式、擁壁工、汚水排水工、雨水排水工、舗装工、 付帯工一式、防火水槽一式、公園工一式 工期:平成30年2月13日〜平成30年11月30日 ※工事は完成検査を受け、無事に引き渡し完了しました。 ![]() |
![]() |
春吉(渡辺通三丁目)外地区下水道築造工事発注者:福岡市道路下水道局 建設部 西部下水道課工事場所:福岡市中央区渡辺通三丁目外地内 工事概要:渡辺通1・3・5丁目内の汚水管渠老朽化における函渠耐震工事(函渠更生工事)及び各住宅からの取付管布設替えを行う工事です。 工期:平成30年3月28日〜平成31年6月24日 ※工事は平成30年6月13日に竣工検査を受け 無事に完工し、サイトは閉鎖しました。 ![]() |
![]() |
三宅ポンプ場築造工事発注者:福岡市道路下水道局 下水道施設部 施設整備課工事場所:福岡市南区三宅3丁目15番地内 工事概要:福岡市南区大橋・三宅地区などの浸水対策を目的として、雨水ポンプ場の整備を行う工事です。 雨水ポンプ場における土木構造物築造工事一式、土工、仮設工、躯体工、吐出函渠工、付帯工 工期:平成28年11月10日〜平成30年8月31日 ※工事は平成30年9月13日に竣工検査を受け 無事に完工し、サイトは閉鎖しました。 ![]() |
![]() |
福岡3号 水谷高架橋(下り線)舗装工事発注者:国土交通省九州地方整備局福岡国道事務所工事場所:福岡市東区水谷2丁目地先 工事概要:博多バイパス水谷高架橋下り線の370m区間の車道と歩道に 伸縮装置を設置し、舗装工事を行います。 工期:平成29年5月月中旬〜平成29年11月30日(予定) ※工事は平成29年12月18日に竣工検査を受け 無事に完工し、サイトは閉鎖しました。 ![]() |
![]() |
和白(高美台2丁目)外地区下水道築造工事発注者:福岡市道路下水道局 建設部 東部下水道課工事場所:福岡市東区高美台2丁目外地内 工事概要:和白(高美台2丁目)外地区下水道築造工事の本管更生工 φ250mm・φ300mmは、熱形成タイプ、オメガライナー工法で施工してまいります。 工期:平成29年3月2日〜平成30年3月15日 ※工事は平成30年3月16日に竣工検査を受け 無事に完工し、サイトは閉鎖しました。 ![]() |
![]() |
福岡3号 下原地区改良工事発注者:国土交通省九州地方整備局福岡国道事務所施工場所:福岡市東区下原地先 工事概要:一般国道博多バイパス整備事業のうち、下原地区を整備する工事で、道路土工一式、擁壁工(補強土壁スーパーテールアルメ)198m2、カルバート工を2箇所設置します。 ※工事は平成28年12月27日に竣工検査を受け 無事に完工し、サイトは閉鎖しました。 ![]() |
![]() |
諸岡第8雨水幹線築造工事(3)発注者:福岡市道路下水道局建設部東部下水道課施工場所:福岡市博多区那珂6丁目地内 施工概要:1580粍推進工(泥濃式)225.2m、特殊人孔1箇所、 5号人孔1箇所、不帯工1式、仮設工1式 ※工事は平成28年3月25日に竣工検査を受け 無事に完工し、サイトは閉鎖しました。 ![]() |
![]() |
樋井川河床掘削工事2工区発注者:福岡県福岡県土整備事務所施工場所:福岡市城南区長尾4丁目 施工概要:工事延長L=180.0m 河床掘削V=1,280m3 大型張りブロック工A=1,020m2 仮設工1式 ※工事は平成27年6月16日に竣工検査を受け 無事に完工し、サイトは閉鎖しました。 ![]() |
![]() |
福岡3号千代(2-2)地区無電柱化3工区工事発注者:国土交通省 九州地方整備局 福岡国道事務所施工場所:福岡市博多区千代地内 施工概要:電線共同溝本体整備道路延長:280m プレキャストボックス(特殊部)6基 管路工:7,800m2 応急復旧舗装:700m2 仮復旧舗装:800m2 歩道舗装:170m2 ※工事は平成27年2月27日に無事に完了し、サイトは閉鎖しました。 ![]() |
![]() |
田尻太郎丸汚水幹線(13)築造工事発注者:福岡市道路下水道局 西部下水道課施工場所:福岡市西区大字太郎丸外地内 施工概要:泥水式推進工 φ1200 523.0m 刃口推進工 φ1200 7.5m 4号人孔 1箇所 特4号人孔 1箇所 ※工事は平成27年3月15日に無事に完了し、サイトは閉鎖しました。 ![]() |
![]() |
平尾第14雨水幹線築造工事発注者:福岡市道路下水道局 中部下水道課施工場所:福岡市南区高宮1・2丁目 請負者:三軌・海山建設工事共同企業体 施工概要:泥土圧式シールド工 L=766.37m 特殊人孔 1箇所 付帯工 1式 仮設工 1式 ※工事は平成27年10月31日に無事に完了し、サイトは閉鎖しました。 ![]() |
〒811-0203
福岡市東区塩浜1丁目10番50号
TEL 092-607-0022(代)
FAX 092-607-0097